head_visual

STAFF COLUMN

2013/08/13

記録全集内容紹介1

目次

大河原さんの準備稿

レイズナー原画集1

気がつけばこのスタッフコラムも始めて一ヶ月が経過しました。
毎日更新とか大きな事を言いつつ、はたして続けられるのか・・・?
不安な毎日でしたが今日までなんとかきましたね。
無計画に始めてきたものですから内容がどんどん薄くなってきている気がします。
ごめんなさい。
そろそろ毎日更新じゃなくても許される気もしているんですが・・・。

はい。
なんか弱気になってますが、今日も張り切って更新します!

8月10日のサンフェスでお披露目した製本された記録全集。
レイズナーナイトで手に取っていただいた方はその内容の濃さを確認できたと思います。
そこで参加できなかった人の為にちょこっとご紹介。
雰囲気が伝わったら何よりです。
写真を見てお手元に届くのを楽しみにしていて下さいねー。

この厚み。
そしてこの内容。
やっぱり手に取って見てもらいなあ。
発売まではずっと持って歩いて見せてまわろう!
そして感想を聞いてまわろう。
お仕事を一緒にしている方は見かけたら声をかけて下さい。

見たら最後。
レイズナー応援団になってもらいます!
そんな事を急に思いついた。
とりあえず実行します。

2013/08/12

特典制作日記9

サンフェスでの上映では作ったばかりのPVをサプライズでご用意しました。
参加された方はお分かりですよね。
本編が始まる前に上映したアレです。
一瞬、「あれ?」とお思いになったでしょう。
喜んでもらえたでしょうかね。
実はあのPVは特典映像としてディスク7に収録されるんですよ。
ご自宅で何度でもあれをお楽しみいただいて笑ってもらえたら嬉しいです。

上映直前は本当にドキドキでしたよ。
もしスベったらどうしよう・・・。
バップの担当さんと二人で一生懸命考えたPVだったので自信はあったのですけど、ちょっとやり過ぎかな?とか反省もしたり・・・。
しかし井上さんの演技が素晴らしくてとても良い感じになったと思っています。

上映時に皆さんの笑い声が聞こえてきた時はちょっと涙が出そうになりました。
軽い気持ちで企画したPVでしたが、思いの他頑張っちゃってPVとノンテロップOPの編集に丸一日使ったのも良い思い出。
コメンタリー収録時に井上さんのPV収録も行った為、結果的に今西さんの前で作業する事になってとてつもなく緊張したのも良い思い出。
あの緊張は一生忘れません!!
あ、レイズナーのお仕事全般は一生の思い出ですけどね。

2013/08/11

レイズナーナイト開催中!!

トークショーでのフォトセッション

楽屋でのツーショット

今はまさにサンフェスで絶賛オールナイト中!
そんな中でのコラム更新です。
HDで上映は皆さんの目にどう映っているのかドキドキです。
感想を聞かせてもらえたら嬉しいな。

オールナイトの目玉は何と言っても高橋監督と井上和彦さんをゲストに迎えてのトークショーですよね。
司会の小林治さんの進行でお二人も昔を振り返りながら色々な思い出を話てくれました。
なにせお二人の付き合いはサイボーグ009やダグラム、ここ最近では『幕末機関説 いろはにほへと』とおつきあいが長かったりします。
楽屋でも大変盛り上がってお話をされていたので、トークショーでお話する事が無くなってしまうのではとちょっとドキドキしていたのは内緒です。
そんな心配は無用だったんですけどね。

お二人が揃ってレイズナーのイベントは初めてかもしれません。
ファンにはたまらない内容だったのは間違いありませんね。
個人的に、にゃ○こ先生Verのエイジはちょっと嬉しかった(笑)。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
気がつけば予定より若干押し気味で終了。
予定より長くお話が聞けたのは嬉しい事ですが、運営側からしたら反省しないといけませんね。

トークショーの終了後、楽屋では高橋監督と井上和彦さんのツーショット撮影をしていたので、調子に乗って自分もお願いしてしまいました!
やったー!
皆さんにもお裾分けというわけでアップしておきますね。
では、自分もレイズナーを楽しんできます。
また明日!

2013/08/10

サンフェス前夜


スタッフ一同イベントにむけて絶賛準備中!
平行してBD-BOXの作業も進んでます。
ブックレットやデジパック、パッケージの箱など印刷物のチェック中。
オールナイトでは商品サンプルが色々が間に合いそうですよ。
パッケージ周りの画稿もお見せ致しますのでご来場下さる皆さんはお楽しみに。
とてもとても素晴らしいので早くお見せしたい!

上井草の喫茶店でポスター貼ってもらいました!
食事に行った時に確認。
担当作品のポスターを貼ってもらったのは初めてなのでちょっと嬉しかったり。
上井草をこのポスターでいっぱいにしたいな。
サンフェスではこのポスターをプレゼントしますので、
皆さんはごお部屋に飾ってくださいね。

2013/08/09

色紙その8  加瀬充子さん


絵コンテ・演出を担当された加瀬充子さんから色紙をいただきました。
まさかイラスト付きとは・・・。
正直驚きました。
いただいた色紙にはメモがありましたのでそちらもご紹介。

「炎のエフェクトを重ねてくれたらもー最高なんですけどぉ!」

すみません。
ちょっと間に合いませでした。
ゴステロ好きな加瀬さんのインタビューを読めるのは記録全集だけ!
よろしくお願いします。