head_visual

STAFF COLUMN

2013/08/22

映像特典ノンクレジットオープング集2

前回の続き。

レイズナーのオープニングの特徴は途中に本編のダイジェストが入る事です。
これのせいで沢山のVerが必要になるわけです。
普通に考えて35ミリで作るノンクレジットオープニングはダイジェスト部分をOVAのものにして完成の予定でした。
前半、後半2種作るのであればACT-I~IIIまで35ミリのノンクレジットで作ってしまえというわけです。

しかし、誤算でした・・・。
実はOVA版のオープニングはテレビ版のオープニングとタイミングが違っていたのです。
ダイジェスト明けの「じゃじゃじゃん♪」(皆さんが「デデデン♪」と歌うところ)のタイミングが違うんですね。
ご存知でした?
DVDをお持ちの方は比べてみてみて下さい。

こうなると「じゃじゃじゃん♪」のタイミングがTVのタイミング版35㎜版ノンクレジットオープニングが手に入らなくなってしまう!
もう何を言っているか分からなくなってきました(笑)。
ともかく、それは困るんです!
じゃじゃじゃん♪のタイミングがTVのタイミング版35㎜版ノンクレジットオープニングは絶対に必要なんですよ!
じゃあ、どうする?
だったら、じゃじゃじゃん♪のタイミングがTVのタイミング版35ミリ版ノンクレジットオープニングを作って収録したらいいんですよ1
ダイジェスト部分は、前半は第1話、後半は第38話で。

 「いつものわがまま発動!」
 「レディ!」

たぶん、ポスプロの担当さんも困った事でしょう。
いや呆れたかもしれません。
たかがオープニング。
されどオープニング。
ちりも積もれば山となって片面1層に収まらなくなってしまったのはこの積み重ねだったんですねー。

せっかくなのでこれを宣伝文句に使ったら良いと思うんですよね。
収録したオープニングの数45本!とか。
どっかの映画にありましたね。
撃った弾の数○○○○発みたいな(笑)。

一覧へ戻る