映像特典ノンクレジットオープング集1
映像特典には45種類ものオープニングが収録されています。
そのうちわけをご紹介しましょう。
TV全38話分 (16ミリ)
1話ノンクレジット (35ミリ)
38話ノンクレジット (35ミリ)
OVA ACT-Iノンクレジット (35ミリ)
OVA ACT-IIノンクレジット (35ミリ)
OVA ACT-IIIノンクレジット (35ミリ)
PV1 ノンクレジット (35ミリ) SE無し
PV2 ノンクレジット (35ミリ) SE無し
以上45種類です。
レイズナーは16ミリで制作された作品です。
その為、基本的に収録しているオープニングは本編同様に16ミリとなります。
でもノンクレジットのオープニングは35ミリで制作しています。
ですのでノンクレジットのオープニングやエンディングは凄く奇麗な映像で収録されているのですね。
あ、16ミリとか35ミリというのはフィルムの幅の事です。
小さいフィルムより大きいフィルムの方が情報量が多いというのは想像できますかね。
簡単に言えば16ミリより35ミリの方がもの凄く奇麗!という事です。
劇場作品なんかは35ミリで作られている事が一般ですよ。
TV作品でもエスカフローネとかカウボーイビバップとかは35ミリで作られてたりします。
この2タイトルもめっちゃ奇麗になってるのでお勧めです!
脱線しましたね。
レイズナーに戻しましょう。
どうしてレイズナーはこんなにたくさんオープニングを収録したのか。
それも片面1層だったディスクが片面2層になるという仕様変更をしてまで!
そりゃ全部のVerを観たいからですよっ。
それにしても38話とOVA3巻分にもかかわらず合計45本という謎の増え方。
PVが2本あるとしても計算がありません。
というわけで、2本増えた理由を次回にひっぱって終わります。
つづく。