head_visual

STAFF COLUMN

2013/07/23

特典制作日記1

レイズナーに限らずBlu-ray BOXの商品内容を企画する時に頭を悩ませるのが特典物です。
ファンの皆さんが喜んでくれる内容にするのはもちろんの事、価格にも影響しますので慎重に考えます。
この時にヒントになるのは、やはりどれだけ作品を熟知しているかなんですよね。
その点レイズナーはご安心下さい。
何せ関係者全員がレイズナー好きなのです。
というかレイズナー好きの人にお仕事をお願いしてます。
そんなレイズナー好きたちと相談しつつの企画会議。

レイズナーではグラドスの刻印のメダルや刻印の形をした判子、
もちろん皆の憧れエイジのトンファーは最初に出ました(笑)。
ネタとしては面白くても現実的じゃないですね。
速攻で却下されました(笑)。
刻印判子はちょっと欲しいんですけど・・・。
そんな中で記録全集というアイディアはどうして生まれたのか。
ちょっと記録全集について書いていこうと思います。

サンライズの資料課には作品の様々な資料が保存されています。
レイズナーに限らず昔の作品をBlu-ray化する際、資料課にどんな資料が残っているか調べます。
実は昔の作品の場合、作品毎に保存されている資料の内容が異っています。
作品によっては決められた以上の資料が保存されているケースも少なくないのです。
そしてレイズナーではキャラやメカの初期画稿はもちろん、本編の作画指示書など沢山の資料が保存されていました。
それこそ大河原さんの描かれたSPTの準備稿の数は大変驚く量です。
またレイズナーを作画する上での作画資料など、心躍る資料も発見。
これがまた大変面白いのです!

こんなに多くの資料があるなら是非まとめるべきだな。
まさにメモリアルと呼べるBOXに相応しい。
そんな思いから生まれたのがレイズナー記録全集です。
しかし記録全集を名乗るからにはそれに見合った内容にしなければなりませんね。
こうしてライターは担当のわがままにつきあわされていくのです・・・。

つづく

一覧へ戻る