head_visual

STAFF COLUMN

2025/09/29

お久しぶりです。そして、40周年!

まさか、十数年ぶりに再びこのコラムを更新する日がくるとは、誰が想像したでしょうか。

月日が流れるのは本当に早いもので、Blu-rayの発売からもう12年です。そして、ついに『蒼き流星SPTレイズナー』は放送40周年を迎えることとなりました!

この記念すべきアニバーサリーイヤーに、集大成となる設定資料集を発売することが決定しました。

その名も『蒼き流星SPTレイズナー CHRONICLE』です。

もう予約も始まっていますが、予約はお済みですか?

 

プレミアムバンダイ内のサンライズストアとA-on STOREでは限定特典付きですので是非チェックしてみてください。

 

BD-BOXをお持ちの方にも「新しい発見」を

 

「まだレイズナーでやれることあるの?」と思われる方もいるかもしれません。実際、Blu-rayで一度出し切った感があり、今回の企画は内容をどうするか、かなり頭を悩ませました。しかし、「レイズナー」の集大成を他の担当に渡すわけにはいきません。

 

すでにBD-BOXをお持ちの皆さんに心から喜んでいただける内容にするため、熟考を重ね、現在も鋭意作業を進めています。

40周年は、ある意味で「最後のチャンスかもしれない」という覚悟を持って、可能な限りのレイズナーの全てを集約しようとこの企画を進めています。

残念ながら紛失している資料などもありますが、新たに発見された初めて見る資料などもあります。

 

 

幻の企画「ステルス・ワイズ」も収録!

 

今回の大きな目玉の一つが、レイズナーの前企画である『ステルス・ワイズ』の資料収録です。このチャンスを逃すまいと、セル画を新たに再撮影するなど、手間をかけて準備しています。

かつて『B-CLUB』の連載を読んでいた頃の熱い記憶が蘇りつつも、そこにはきっとしい発見もあるはずです。

そして、資料集にはまだ詳細をお伝えできない未発表の企画も収録を予定しています。こちらも発表を楽しみにお待ちいただければ幸いです。

『蒼き流星SPTレイズナー CHRONICLE』、ぜひご期待ください。応援よろしくお願いいたします!

 

11月7日から北千住マルイで開催されます、「装甲騎兵ボトムズ総合模型演習2025」にて、レイズナーのコーナーも準備中です。

こちらで『蒼き流星SPTレイズナー CHRONICLE』を一部だけでもお見せできるよう鋭意製作中ですのでご期待ください。

 

 

2015/07/11

ゴステロナイト開催!

蒼き流星SPTレイズナーも放送より30周年を迎えました。

毎年恒例となったサンライズフェスティバルのラインナップに加えるのは当然ですよね!

しかしレイズナーはBD-BOX発売時にオールナイトを開催したばかり。

同じ事をしても意味がありません。

今回は趣向を変えてセレクションしてみました。

そう、レイズナーといえば彼です。

我らのゴステロ様ですよ!

というわけで、今回はゴステロが活躍する4本をセレクションです。

名称は色々悩みましたが、ここはファンの皆さんに分かりやすくお伝えする事にしました。

8月18日は皆一緒にゴステロの活躍を楽しみましょう!

もちろん単なるネタではありません。

28話クスコの聖女での対ダルジャン戦や、33話死鬼隊の挑戦では限定空間でのバトル。

作画面でもとても楽しめる内容になっているのはレイズナーファンならもうご存知ですよね。

そしてもう1つ。

今回の上映はBlu-ray用にHDリマスター化された映像です。

担当一押しの超美麗映像をスクリーンでお楽しみください。

それでは、劇場でお会いしましょう!

 

2014/02/09

WonderFestival2014Winter




当日版権で見かけたレイズナーの立体物をご紹介します。
今回もたくさんの作品がありましたが、
注目は何と言ってもホビー誌に掲載れていた作例を再現する、
R3のレイズナー用改造キットです。
ニューレイズナーだけでなくてベイブルとバルディ用キットが出ていましたよ。
あの格好良い作例が手に入るチャンスです!
レイズナーファンは何としても手に入れて3機を並べたいところですね。
できればトライポッドキャリアも欲しいところですが(笑)。

今回は記録的な雪の為に会場へたどり着く事もままならぬ状況でしたが、
無事にイベントは終了。
中にはたどり着けず出展を諦めたディーラーもあったようですね。
残念ながら申請いただいたレイズナー関連を全てチェックする事ができませんでしたが、たくさんの作品を見られたのはとても嬉しかったです。
次回のワンフェスでもたくさんの申請お待ちしてます!

2013/10/15

音も良くなっているんです!

9月18日という日を迎え、大阪のアニメアールも訪ねた9月。
燃え尽きたよ・・・。
なんだか物足りない毎日です。

そんな中、思い出した事があったのでここで補足しておきます。

実はレイズナーBD-BOXでは音も気を遣っていたりします。
詳しい方だとご存知だとは思いますが、
DVDだと音が絵と合っていない箇所があるんですよ。
せっかくのHDリマスター化で奇麗な映像になっても、
絵と音が合っていないとガッカリですよね。
BD-BOXは決して安くない買い物です。
ファンの皆さんには最高のクオリティでお手元に保存してほしい。
何より自分がほしいんですけど。

日頃からレイズナーは完璧にしたいと常日頃から口うるさく言い続けていたせいか、リマスター作業を一緒にしている先輩が気を利かせて知らない間に対応してくれてました。
グッジョブ先輩!
音については通常DVDのマスターにつかったテープ等から持ってきます。
"等"といったのはケースバイケースで色々と持ってくる先は異なるからです。
レイズナーはDVDの時点で音ズレが起きているわけですから、別のテープを探さなければなりません。
大本が駄目ならどうにもなりませんが・・・。

今回は音が録音されている光学テープから起こしています。
何が言いたいかというと、補完されている音素材では一番良い状態の素材から起こしているという事です!
一番は言い過ぎかも。
音素材はちょっと詳しくないものですから。
今度詳しく聞いておこう。
それでもテープから起こすにも手間ひま費用が発生するわけです。
ここまでやってもらえたのは、1ファンとしてとても嬉しい事でした。
というか、自分の知らない間に作業していた先輩恐るべし・・・。
BD-BOXとDVDをお持ちの方はその辺りもチェックしてみて下さい。

それでは。

2013/09/25

特別版記録全集日記3

谷口さんのサインが足されました!

吉田徹さんのサインが足されました!

谷口さんにいただいたサイン色紙!

夏休みを利用して、大阪はアニメアールまでお邪魔しました。
完全にプライベートです。
事前に谷口さんのご都合をお聞きしまして、お時間をいただきましたよ。
目的は1つ。
特別版記録全集にサインをいただく為に!
この特別版を完成させるのにキャラクターデザインを手がけられた谷口さんのサインがないなんて考えられません!
ならばサインをしてもらいに行けばいいじゃない!
あわよくば吉田徹さんもいらっしゃるかもしれない。
お忙しい方ですのでスタジオにはいらっしゃらないかもしれません。
しかし運が良ければ・・・。
そんな思惑のもと大阪へ向かうのでした。

iPhone片手に地図を見ながら右往左往。
特に迷子になる事もなくスタジオに到着。
世の中便利になったもんです。
もう何も怖くない!

スタジオに到着しますと、なんと谷口さんの机まで通していただけたんですよ。
ちょうどお仕事中でしたが手を止めてお話をして下さいました。
挨拶が済むと、

「はい、これ。描いておいたから。」

と、イラスト入りサイン色紙を頂いちゃいました!
ひゃっほー!
というわけで、皆様にもお裾分け。
エ、エイジさん・・・髪伸びてるやんけー!(せっかく大阪にきたので使ってみた。
何はともあれ、役得です。
皆さん、ごめんなさい。
でも誰にも上げませんよ。
その後、ちゃ~んと記録全集にサインを頂きました。
監督にキャラ、メカのデザイナーと揃いました。
ニヤリ。

更に、なんとこの日は吉田徹さんもいらっしゃったのですよ!
図々しくサインをお願いすると快く描いてくださいました。
お仕事中なのにご対応いただきまして本当にありがとうございます!
そしてスタジオでお仕事中でした皆様、大変お騒がせしてすみませんでした。

それにしても・・・。
ふふふふ。
これでまた1段、特別版記録全集が凄まりましたよ。
どこまでいくんだ記録全集!
まだサインをいただけてない人は・・・。
できるだけ頑張りたいところです。

あ、スタッフコラムは終了していますからね。
毎日チェックしなくて大丈夫ですからね。
本当ですから。