head_visual

NEWS

2016/09/02

C3TOKYO2016開催レポート!


2016年8月27日(土)~28日(日)、幕張メッセにて「C3TOKYO2016」が開催されました。


 

■ウェーブ
 


『重戦機エルガイム』より「オージェ胸像」「アシュラテンプル」を展示。「バッシュ」「エルガイム」の情報も公開です。
「オージェ胸像」は8月28日のC3マーケットで限定販売もされました。

 


『戦闘メカ ザブングル』より8月28日C3マーケット限定販売の「アイアンギアー」1/100の脚部ペーパークラフトが登場! 
また、「ガバメント・タイプ」と「ドラン・タイプ」が展示されました。

 

 
『聖戦士ダンバイン』より「サーバイン」原型を展示。

 

  
『装甲騎兵ボトムズ』より「ベルゼルガDT」の彩色見本。「バーグラリードッグ」はパネルで紹介。

 

 

『機動戦士ガンダム』より「RX-78-2ガンダム」、「フルアーマーガンダム」の「GREEN ARMOR Ver.」と「 BLUE ARMOR Ver.」、
『機動戦士Zガンダム』より「キュベレイ ORIGINAL COLOR Ver.」、
『ガンダムビルドファイターズトライ』の「ホシノ・フミナ」と『機動戦士ガンダム』「セイラ・マス」の「水着Ver.」を展示、C3マーケットにて販売されました!

 


 

■ボークス
  


『蒼き流星SPTレイズナー』「ザカール」、『青の騎士ベルゼルガ物語』「漆黒の鉄牛(ダークオックス)」が展示、先行発売されました!

 


 

■メガハウス
 

  
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より「3丁目のおるふぇんちゅ」、「お茶友シリーズ」の彩色見本が登場!

 


 

■バンダイ
 

   
ガンプラコーナーでは『機動戦士ガンダムZZ』「バウ」、
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』「サイコ・ザクVer.Ka」、
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期に登場する新MSが多数展示されました。

 

  
プレミアムバンダイコーナーでは『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』「HGBF すーぱーふみなティターンズメイドVer.」が初登場、
『ゼーガペイン』より「ZEGAPAIN 10th Anniversary 1/72 ゼーガペイン アルティールリミテッドカラーVer.」が展示されました。
こちらは8月31日より予約スタートです。

 

 
「Figure-rise Bust」コーナーでは『ガンダムビルドファイターズトライ』より「ホシノ・フミナ」、『機動戦士ガンダムSEED』より「ラクス・クライン」が公開!
「ホシノ・フミナ」はパーカーが着脱可能です。

 

  
魂ネイションコーナーでは「ROBOT魂」劇場版『機動戦士ガンダム』ポスターリアルタイプカラーの「RX-78-2ガンダム」、 
元祖SDガンダムワールドの「千生将軍」がメッキボディーでの登場!

 

  
ガシャポンコーナーでは、新シリーズ「MOBILE SUIT ENSEMBLE」、「ガシャポン戦士 フォルテ」の紹介や、  
『機動戦士ガンダム』の「ザクヘッド」、
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』「ガシャポン戦士DASHプレミア」より「FA-78 フルアーマー・ガンダム」と「MS-06R サイコ・ザク」、

 

  
『ラブライブ!サンシャイン!!』「ちょこれくと」や「ラブライブ!サンシャイン!!スイング」の新弾など多数新商品を発表!

 


 

■バンダイナムコエンターテイメント
 


VR-ATシミュレーター「装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎」体験コーナーが登場しました。

 


 

■バンプレスト
 

   
一番くじより『コードギアス反逆のルルーシュ』『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の実物が初お目見えです!

 


 

■サンスター
   


『機動戦士ガンダム』「GUNDAM STATIONERY Ⅵ」「シャア専用手帳」の2107年版、
『TIGER & BUNNY』「FLOATING PEN SET」「SEASONAL STATIONERY2017」を展示。

 

 
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』より「SDオルフェンズ ステーショナリーシリーズ」が登場し、
こちらは先行販売も行なわれました!

 


 

また、27日には、
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スペシャルステージ
『ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ』スペシャルステージ
28日には、
『アクセル・ワールド -インフィニット・バースト-』「C3TOKYO ワーナー夏の電撃文庫アニメ祭り」
と、新情報や豪華ゲストが多数登場のステージも開催されました。

2016/05/24

「上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編」出版記念スペシャルトーク開催!

 

近年はミリタリーイラストの印象が強い上田信さんは、「絵描きはどんなものでも描けないとダメ」というポリシーのもと、様々なジャンルのイラストを多数手がけています。 アニメ作品のメカやロボットのイラストも多数手がけてきましたが、本書はそうした上田さんのキャラクター系イラストをまとめた初の画集です。

 

そんな本書の発売を記念した今回のトークショーでは上田さんのほか豪華ゲストをお招きし、 本書に掲載されたガンダム、ダグラム、ボトムズ、ダンバインといった80年代のロボットアニメ黄金期を振り返ります。画集に掲載できなかったエピソードも「ここだけの話」として披露!さらに上田さんによるライブドローイングも開催します。

 

ロボットアニメファン、キャラクタープラモデルファンのみならず、戦後文化史に興味のある方にとっても必聴のイベントとなっております。 会場では『上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編』(サイン入り)も販売いたしますので、ぜひお越しください!

 

■「上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編」出版記念スペシャルトーク

会場:阿佐ヶ谷Loft A
日時:2016年6月10日(金)
OPEN 18:30/START 19:30
前売2,000円/当日2,300円(共に飲食代別)
前売チケットはe+にて「5月24日(火)12時~」発売開始
http://www.loft-prj.co.jp/schedule/lofta/45715

 

2016/05/19

5/30よりAT-Xで放送開始!「僕の名はエイジ、地球は狙われている!」

地球の危機を救うため異星からの少年が活躍するリアルロボット作品
『蒼き流星SPTレイズナー』の放送がAT-Xにて放送スタート。
ぜひご覧下さい。


 

『蒼き流星SPTレイズナー』
■放送日
2016年5月30日(月)スタート
毎週(月)19:00~20:00
毎週(水)11:00~12:00
毎週(金)27:00~28:00
※週2話ずつ3回放送
※2016年5月30日(月)#1~スタート
 

■放送局
AT-X
http://www.at-x.com/program/detail/1663

2016/05/18

滋賀県・佐川美術館「メカニックデザイナー大河原邦男展」大河原邦男×山根公利 トークショー開催!

滋賀県の守山市、佐川美術館で好評開催中の「メカニックデザイナー 大河原邦男展」
5月28日(土)に大河原邦男さんとメカニックデザイナーの山根公利さんとの対談が、
また、翌日の29日(日)には大河原さんのサイン会が、開催されます。
 

■大河原邦男×山根公利 トークショー
5月28日(土) 14:00~
 

■サイン会
5月29日(日) 10:30~
サイン会(100名限定)

※詳細は公式サイトでご確認下さい。
 

メカニックデザイナー 大河原邦男展
会期:2016年4月17日(日)~6月16日(木)
会場:佐川美術館(滋賀県守山市水保町北川2891)
TEL : 077-585-7800 FAX : 077-585-7810
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
入場料:一般1,000円、高大生600円、中学生以下は無料(保護者の同伴が必要)
前売り/団体料金:一般800円、高大生400円(団体は20名より)
※専門学校・専修学校は大学に準じます。
※障害者手帳をお持ちの方(手帳をご提示ください)、付添者(1名のみ)は無料となります。
前売チケット:2016年4月11日(月)より全国のセブンイレブンにて販売
公式サイト:
http://www.okawara-ten.com/
公式Facebook:
https://www.facebook.com/okawaraten
佐川美術館オフィシャルホームページ:
http://www.sagawa-artmuseum.or.jp

2016/05/17

上田信画集、発売中!

 

上田先生といえば、ミリタリーイラストレーターという印象をお持ちの人がほとんどではないだろうか。だが実際はデビューから現在まで、さまざまなキャラクターをアレンジすることなく、素材の持ち味を生かして万人にアピールする「パッケージアート」として昇華させてきたキャラクター画家でもある。

初代ガンダムのプラモデルシリーズでの情景シリーズや武器セット(!)、キャラクターとミリタリーの融合表現によって業界、ファンを問わず衝撃を与えたリアルタイプシリーズ、とにかくかっこいいMSVにおけるシン・マツナガ用06Rやザクキャノン、ダンバインではいずれも名作の誉れ高いダーナ・オシーやドラムロなどなど、だれもが「この絵も上田先生なの?」と驚くこと請け合いのサンライズ作品を一挙掲載。なぜ情景シリーズは絵が2種類あるのか、といった長年の謎に迫る関係者インタビュー、師匠にあたる小松崎茂先生にまつわるエピソードなど、その歴史が垣間見えるような濃い内容となっている。

さあ、上田信「再発見」の旅へ!

 


■上田信画集 キャラクターメカニック・サンライズ編

価格:3,900円(税抜)
サイズ:A4版ソフトカバー/144ページ
発売日:5月16日
発売元:大日本絵画
http://www.modelkasten.com/